アルミは、種類別に分別をしたり綺麗にしてから持ち込みをすることで買取価格が大きく異なります。
また、アルミは毎日価格が変動するため、買取をしてもらう前に相場チェックをしておくことで適正な買取価格が分かるようになります。
- アルミを高値で買取ってもらう方法
- おおよその種類別アルミ価格
- アルミを買取してもらう際に注意する点
この記事を読むことで、アルミを高値で買取ってもらうポイントや買取の際に注意する点が分かるようになります。
アルミってどんな種類が買取対象?
アルミは、一般的に以下の種類が買取対象となります。
- アルミサッシ
- アルミ缶
- アルミホイール
- 鍋・やかん・フライパン
- 産業廃材・建築資材のアルミ部材
- 機械・機器に含まれるアルミ部品
アルミ缶やアルミホイールは、缶が潰れたりタイヤ付きでも買取対象となります。
しかし、フライパンや鍋などはコーティングがしてある場合は買取対象外となるので注意が必要です。
アルミを高く買取してもらうポイント
アルミは、以下3つの点を意識することで高値買取をしてもらうことができます。
- 種類別に分別する
- 異物を取り除く
- 一度で大量に持ち込む
アルミを買取ってもらう場合は、種類別に分別をすることで、缶やサッシなど分けて査定をしてもらい混ぜて持ち込むよりも高値で買取ってもらうことができます。
また、鉄やその他異物が混ざっている場合は、減額の対象となるので買取をしてもらう際は異物を取り除くようにしましょう。
アルミは、少量よりもまとめて大量に出すほうが高価買取をしてもらえる可能性があります。細かく持ち込みをするよりもまとめて持ち込みをすることがおすすめです。
非鉄金属スクラップの高価買取ポイントはこちらの記事でご紹介しています。

アルミの買取価格と相場【2025年7月】
アルミのおおよその買取価格は以下の通りです。(2025年7月)
品目 | 買取価格(1kgあたり) |
---|---|
アルミ缶(洗浄済み) | 約100〜120円 |
アルミサッシ | 約150〜200円 |
アルミホイール | 約100〜120円 |
加工前のアルミ | 約250〜320円 |
上記表のアルミ価格は、おおよその値段となります。
アルミ価格は、常時変動するので現在のアルミ価格を調べてから買取をしてもらうことがおすすめです。
アルミを買取してもらう際に注意する点
アルミを買取してもらう際は、以下3点に注意してください。
- アルミ缶は洗ってから持ち込む
- 買取の際は身分証明書が必要となる
- アルミ価格を事前に調べておく
以上3つの注意点を詳しくご説明します。
注意点①アルミ缶は洗ってから持ち込む
アルミ缶は、中身が残っていたり中から異臭などがした場合は買取不可になる場合があるので注意が必要となります。
持ち込む際は、中を軽くゆすいで乾かしてから持ち込むことがおすすめです。
注意点②買取の際は身分証明書が必要となる
アルミ缶を買取ってもらう際は「古物営業法」により、身分証明書の提示が必要となります。
身分証明書の提示は義務付けられていることなので、必ず必要です。
注意点③アルミ価格を事前に調べておく
アルミ価格は、毎日変動しているため、買取をしてもらう日にチェックしておくことがおすすめです。
買取相場よりも、かなり安く見積もりを出してきたりする業者もあるので、事前に相場を確認して安く買い取られることを防ぎましょう。
また、利用するスクラップ業者によって買取価格が変動します。買取をしてもらう前に事前に電話などで価格を聞くこともおすすめです。
廃基盤を売る際の注意点はこちらの記事でご紹介しています。

【まとめ】アルミは綺麗にしてから持ち込みことで高価買取が期待できる!
アルミ缶やアルミサッシ、アルミホイールなど種類問わず綺麗にしてから持ち込むことで買取価格のアップが期待できます。
また、アルミ価格は毎日変動するので、買取をしてもらう際に相場のチェックもしておくことがおすすめです。
スクラップ業者によってアルミ価格が異なるので、複数見積もりを出し一番高い業者を利用することも、アルミを高値で売れるポイントとなります。